第26回脳神経科学大阪セミナーで対面をご希望の場合は
「ユーザ登録情報入力画面」の設問3の項目に〈対面〉とご入力してください。

第26回運動神経科学研究会 脳神経科学 東京セミナー

背景と目的

・今般、令和6(2024)年9月15日(日)に、第26回脳神経科学大阪セミナー(主催:運動神経科学研究会 代表:小松泰喜)を「BREEZE(ブリーゼ)プラザ:〒530-0001 大阪市北区梅田2丁目4-9)」において開催する運びとなりました。開催方法は十分な感染症対策を実施し、対面開催とさせていただく予定です(オンライン配信も検討)。

・第26回大阪セミナーでは、これまで以上に多くの研究成果と臨床効果を話題にすることを目指し、その内容を計画してきました。中でも、障害のあるアスリートの脳はその機能の再構築の過程から、ニューロリハビリテーション(以下、ニューロリハ)の手本(基本)であると位置づけています。ことから、パラリンピアンを中心に、スポーツ脳科学の解説の他、神経再生がどのように神経回路の接続を持って、新たな動作の習得や巧緻性の獲得ができるかについて議論を深めてきています。成人期のスポーツ動作、道具の操作など新たに習得することは、動作を学習するという観点から、すべて運動学習としてとらえることができ、生物学的な基盤として、神経可塑性に伴う、神経接続の強化や、新たな神経回路がつくられることにより、新たなリハビリテーションに期待が込められています。

・本研究会では、ニューロリハとしてその概念から手続きや過程を意図的に強化する方法の発見や、神経科学を基盤としたこれまでのあゆみを振り返り、脳・脊髄機能を中心に新たな知見をセミナーごとに整理をしてきています。また、身体動作のダイナミクス(身体各部の時間的変化)など、運動学習の過程を計算論として理解することや、運動制御や学習の知識と基盤となる研究を取り上げてきています。

・リハ専門職(リハ医、理学療法士、作業療法士など)に目を向けると、職能団体として社会的な認知はされつつも、治療の価値やその体系の確立はいまだ十分とは言えない状況が続いています。「臨床知を感性で終わらない」、「培った治療技術をいかに科学の本質として捉えるか」という点において、今もその科学的実証や学問的背景に絶えず取り組む姿勢が問われていることは事実です。

・第26回大阪セミナーでは、これまで以上に、リハ専門職の他、臨床応用が広まっているロボティクスの開発から臨床応用、身体への制御や動作に対する影響や臨床的な新たな観点を省察し、基礎理学・作業療法学の先進的研究活動の推進につながる臨床思考過程を取り上げています。また、スポーツ、パラスポーツを含めたヒトの動作・制御は脳の可塑性にどのような影響があるか、その脳部位や神経原理を知り、医療技術の進歩につながる心地よいサードプレイスを提供する内容となっています。

安全対策

・咳エチケット、手指衛生の徹底にご協力ください。

開催日時・場所

受付 9:30~ 時間 10:00~16:40

        ※原則、飲食禁止(フタができる水筒・ペットボトルは可)

アクセス:https://www.breeze-plaza.com/access/

プログラム   ※参加は事前予約制

9:30 <受付 開場>
10:00 開会の辞とイント
ロダクション
「神経科学とスポーツ・リハビリテーション」 小松 泰喜先生 日本大学スポーツ科学部 教授
 運動神経科学研究会 発起人
 ・代表
10:30 教育レクチャー 「中枢神経の可塑性と再編能力」 中澤 公孝先生 東京大学大学院総合文化研究科
 広域科学専攻・教授
司会 小松 泰喜先生
12:00- 協賛企業からのご案内と休憩時間
12:50- <午後の部> 司会:北海道科学大学保健医療学部 理学療法学科・教授 田中勇治先生
13:00-14:00 セミナー1 「冗長性のある身体の制御と学習機構」 野崎 大地先生 東京大学大学院教育学研究科
 身体教育学講座・教授
 スポーツ先端科学連携研究機構
 ・機構長
14:10-15:10 セミナー2 「リハビリテーションロボットの現在地と展望」 平野 哲先生 藤田医科大学医学部
 リハビリテーション医学講座
教授
15:20-16:20 セミナー3 「再発・重症化予防を見据えた脳卒中リハビリテーション」 野添 匡史先生 関西医科大学
 リハビリテーション学部
 准教授
  <<< 質疑応答(20分程度予定)>>>
16:40 <閉 会>
【運営主催】運動神経科学研究会
【協賛企業】タック株式会社
【協力(予定)】日本大学スポーツ科学部 
 東京大学大学院教育学研究科身体教育学コース 
 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻
 公益財団法人身体教育医学研究所 
 北海道科学大学保健医療学部理学療法学科 
【研究会事務局】 PTラーニング事務局(株式会社プロアシスト内)

参加費用

受講料
 5,500円(税込)

※一度セミナー申込みいただくと、キャンセルはできません。
開催場所、日時を十分確認の上、お申込みください。

第26回脳神経科学大阪セミナーで対面をご希望の場合は
「ユーザ登録情報入力画面」の設問3の項目に〈対面〉と
ご入力してください。

<お問い合わせ>

PTラーニング運営事務局


(株式会社プロアシスト内)
お問い合わせQRコード
お問合せ (proassist.jp)
 サポート専用ダイヤル

06-6947-7229(平日 9:30~17:30)

 E-mail:ptsupport@proassist.co.jp